共働き

子供のスマホはいつからが良い?SNSも排除ではなく危険性を伝えよう

スマホはいつからが良い?

みなさんは子供にスマホをいつから持たせましたか?または持たせる予定ですか?

我が家のスマホデビューは高校生になってからです。高校生は今やかなり遅い方ですね・・・

早い子で小学校の低学年から持ち始めるスマホ。

使い方次第で便利なものにもなるし危険な物にもなります。どっちに転ぶかは使う本人次第。

おかんはなるべく遅くに導入することをお勧めします・・・と言いたいところですが中学の部活動の連絡手段がラインにシフトされるので導入時期は悩みどころです。

スマホデビューは中学生が妥当な所でしょうか・・・

子供のスマホデビュー時は約束ごとを最初にすべし

幼い子写真

我が家は高校生になってからのスマホデビューですので、最初のしっかりとした取り決めをしていませんでした。

これが意外にも間違いだったのです。高校生にもなれば大体言わずともわかっているかな・・・?

とういうのが甘かった!!

特に小学生でスマホデビューする時は必ず取り決めをした方が良いでしょう。

取り決めがないと後からいくら言っても浸透しないのです(汗)

スマホのせいで生活リズムが崩れるようなら没収

子供はスマホの誘惑に誘われてがっつりのめり込んでしまいます・・・

特にうちの子は動画にはまり込んでいます。動画を見ながらリビングでうたた寝の繰り返し。

週に4日はリビングでうたた寝からの夜中にゴソゴソ起きてお風呂に入り寝る・・・

夜中に電気がつきっぱなしなんて当たり前です。昼夜逆転しそうな勢いです。

でも、朝は学校があるので起きる・・・リビングでうたた寝なんて体が休まるはずもありません。

案の定、風邪をひきやすいなんて弊害が出てきます。(本人は生活のリズムがおかしいせいだと頑として認めません)

SNSでつながった人とは一人では絶対に合わない

定期的にSNSで知り合った人に誘拐されたりするなどの事件が起こります。

SNSでの人とのつながりが全て危ないと言う訳ではないと言う事はわかっています。でも相手に悪意がある場合があるのも事実。

 

その辺の見極め方は大人でもわからないところ。

そうなれば、子どもがわかるはずもなく・・・

小学生・中学生の間はネットでつながった人と直接会うことは禁止にした方が良いと私は思います。

高校生でもできることなら会うことはやめてほしいのですが・・・難しい所ですね。

ちなみに我が家では禁止です。

ただ、やみくもに禁止ばかりが良いわけではありません。何が最良なのかは人それぞれの考え方です。

ただ、悪意を持っている人は必ず悪意むき出しに近づいてはこないと言う事です。

このことは子ども達にしっかりと伝えなければなりません。

 

とはいえ、SNSをしていない人の方が少ないかも?というこの時代にSNSを避けて通ることは出来ません。

どう使えば危険でないかを自分で探れるようになってもらわなければなりません。

小学生の間にスマホデビューする場合は特に親も一緒に子どもとSNSの事について考えるようにしましょう。

小さな失敗と小さな成功の積み重ねが大切ですね

小学生・中学生の間はスマホの時間を決める

取り決めがなければいつもでもスマホをいじり続けます・・・

残念な話本当にいじり続けます。

大人からしたらこれほど無駄な時間は無いなと思ってしまいます。

わからないことが有ればググれば何でも情報が手に入る時代です。買い物もネットでパパっと買える時代です。

とても便利で素敵なスマホですが、子どもの大切な時期にそんなこと(失礼)で時間を大量に費やすのはもったいないのです。

小学生の間は外遊びをたっぷりして中学生の間は部活動にがっつり取り組む。

子供たちはたっぷりと体を動かすようにしてほしい。

そうなると、スマホの時間制限を付けるのは必然ですね。

自然とスマホに沢山の時間を費やさにようになるのが理想です。

スマホは便利だが使い方次第で危険であることを伝える

スマホの危険性はネットで知り合った人と実際に会う事だけではありせん。

グループラインも凶器になることが有ります。

ある日突然グループラインから外されるなんてことも多々あります。グループラインから一人一人退会していく・・・

何が原因なのか?本人もわからないなんてことも。

とはいえ、学校ではお互いの連絡の手段はラインが主流になります。

メールを使っている子なんてほぼいないと言っても過言ではありません。

子どもにはラインで仲間外れになることが有ることも前もって伝えました。ラインで仲間外れになっても落ち込まないこと、傷つかないこと・・・

今のところ我が子は楽しくラインでやり取りしているようなので大丈夫ですが、油断は禁物です。

子供の表情は日々観察しています。

いつまでも子供を親がかばう事は出来ません。なるべく自分の力で何とか出来るようになって欲しいです。

どうしても難しいと思われるときは介入するつもりですが、ある程度は見守るようにしています。

スマホ導入時期 おすすめ勝手にランキング

独断と偏見で選ばせていただきました。

実際のスマホ所持時期は・・・

1位 中学生

2位 小学生

3位 高校生

の順になります。(子供の周りの所持時期順はこんな感じ)

スマホデビュー勝手にランキング 1位 中学生

我が家は長女がスマホのデビューが高校生だったので自動的に次女も高校生になります。

ただ、部活動の連絡事項等はラインでというスタイルになっています。

親のラインを登録している子もちょこちょこいますが、ほとんどが自前のスマホでラインのやり取りをしています。

ラインの登録が無いとかなり乗り遅れることになるのです。

子供の性格によりますが内向的な次女は自分のラインが無ければ自ら情報を得ることは難しいと考えられます。

我が家はスマホはありませんがiPodタッチがあるので家限定でラインが可能なのです。

だから、ラインからの情報収集はかろうじて集めることが出来ます。

長女はiPodタッチもなかったので、部活の情報をつかむのに苦労していたようです。ちなみに長女は社交的なので何とか大丈夫でした。

社交的でない子どもは自らの情報収集が難しいので、ラインをできる環境の方が良いのでは?と感じています。

スマホデビュー勝手にランキング 2位 高校生

スマホデビューはできるだけ遅めの方がおすすめです。高校生まで我慢が出来るのであれば高校生からのスマホデビューをお勧めします。

長女は公立高校に通っていましたが高校の校舎内のスマホは禁止されていました。門をくぐる時に電源のOFFが絶対でした。

高校生のスマホの普及率はほぼ100%なのでは?と思われます。

昔と違ってダイレクトにスマホに連絡が入るので友達関係が見えにくくなってきます。

そして、完全なスマホ依存症のような状態に陥ります。

が、高校生までなったら自己責任です。

ただ犯罪に巻き込まれないようにしっかりと伝えることは徹底しないと怖いです。

オフ会を高校生から参加する子がいました。我が家では全面禁止にしているのでおそらく参加はしていないはずです・・・

事件が起こるたびに子ども達に内容を伝えて注意喚起をしています。

長女は家に居るときは大体スマホでアニメを見ています・・・続きものになっているようで一度見だすと歯止めがきかないようですね。困ったものです。

スマホデビュー勝手にランキング 3位 小学生

小学生でのスマホデビューはやはり早いのでは?

周りも持っている子が少ないので子ども的にはスマホを持っていると言う事は自慢のネタになります。

そして、周りの子はいいなぁ~と羨望の眼差し。

唯一持っている子のスマホをみんなでのぞき込んでYouTubeを見ている姿をよく見かけます。

家に帰って来たら、子どもは「みんな持ってるねんで、良いなぁ~」なんて言いながらスマホが欲しいとアピールをしてきます。

でもはっきり言って不要です。

子どもは公園で体を使って遊んだ方が良いです。公園で鬼ごっこなんてどうせ小学校の間だけなんです。

スマホなんてあったらインドアに拍車がかかってしまいます。

連絡手段はガラケーで十分!!

子供のスマホはいつからが良い?SNSも排除ではなく危険性を伝えよう まとめ

スマホデビューは中学生くらいが良いのでは?我が家のスマホデビューはは高校生ですが・・・小学生の時はがっつり公園で遊んで欲しいし。

子どもはスマホを少しでも早く欲しがります。

が、持たせる時期は親の都合で良いでしょう。

ただ、早い時期に持たせる時は必ずや決まり事を決めた方がいいです。小学生の間は親が管理しても良いと思います。

スマホやゲームの影響で目が悪くなる子が多いです。

SNSも排除するのではなく安全な使い方を一緒に考えるようにしたいですね。

見えない相手が悪意を持っているのか?などを判別するのは大人でもわかりにくいことです。

知らない人とコミュニケーションをとるようなサイトは親公認にすることを確認しあいましょう。

SNSを通じた事件が後を絶たないことを子供もしる必要があります。子どもにしっかりと伝えて被害にあわないようにしたいですね。